![]() |
|
■加賀屋 石川県七尾市和倉
昨年末、今年上期の計画に、石川県の ![]() ![]() 特別階の浜離宮という部屋に宿泊しました。部屋から望む夕日はとても綺麗でした(宮崎県は太平洋側なので夕日が海に沈みません) 夕食のとき、若女将さんや料理長さんと話をする機会があり勉強になりました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
夕日 | 祭り | 加賀屋さん |
■金沢城 石川県金沢市 ![]() 前田利家が金沢城に入城(1583年)して、廃藩置県(1871年)が行なわれるまでの約290年間、 政治・経済・文化の拠点でした。 ■兼六園 石川県金沢市 ![]() 特別名勝兼六園(林泉式回遊庭園)は、 水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに日本三名園のひとつに数えられてます。 洛陽名園記の宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望の六勝を兼備するという意味で「兼六園」と命名されたそうです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
金沢城 | 兼六園 | |
![]() |
![]() |
![]() |
金沢城・兼六園 周辺 |
■
能登有料道路 石川県羽咋市 千里浜 能登半島国定公園。天然の砂の道(約8km)、波打際を車が走っています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
千里浜 |